加賀伝統工芸村 ゆのくにの森:北陸石川の旅

大晦日は白山市の白峰温泉泊。
2017年元日の朝↓
初詣は白山比咩神社。ここは旧知の開運カウンセラーによれば全国屈指のパワースポット。おみくじは末吉。書いてあることが今年の僕にぴったりで鳥肌が立つ。

最終日、あわら温泉の『加賀伝統工芸村 ゆのくにの森』へ。

移築されてる建物やお土産品を見ていても楽しいけど、ここではいろんな加賀地方の伝統工芸が実際に体験できる。せっかくなんでやってみると、かなり楽しかった。
僕はろくろ回しと、
金箔はりに挑戦。
所詮、真似事だけど、かなり伝統工芸を実感できる。金箔なんてあまりに薄いからすぐ破けちゃうし。ろくろ回しとか本格的にやってみたくなったし。
かなりよくできた施設。
そして小松空港から車で30分。
僕は最終日に飛行機の待ち時間でやってみた。こういう施設が空港の近くにあると、子供や馴染みのない都会の人や、特に外国人の観光客なんてかなり楽しいんじゃないだろうか。
今までのように食べてもらったりお土産品買ってもらったり以上の体験価値。どう旅行者にお金を落としてもらうか?ってことへのアプローチの新しいカタチだと思った。

わざわざ行って
わざわざ食べて
わざわざ体験して

これからは"わざわざ"に価値があるのだ。


角田陽一郎 Kakuta Yoichiro Official Site [DIVERSE]

角田陽一郎 Kakuta Yoichiro Official Site [DIVERSE]

バラエティプロデューサー/文化資源学研究者(東大D2)/ 著書:小説『AP』『仕事人生あんちょこ辞典』『最速で身につく世界史/日本史』『天才になる方法』『読書をプロデュース』『人生が変わるすごい地理』『出世のススメ』『運の技術』『究極の人間関係分析学カテゴライズド』他/映画「げんげ」監督/水道橋博士のメルマ旬報/週プレ連載中/メルマガDIVERSE

0コメント

  • 1000 / 1000