グローバリゼーションの3つの段階
インターナショナル International
組織
本国に留まりながら、必要に応じて国境を超える活動を行う。
活動は、数カ国に渡ることがある。
人材
本国に留まりながら、必要に応じて国境を超える活動を行う。パスポートの取得と一時ビザを持ち、活動は、数カ国に渡ることがある。
マルティナショナル Multinational
組織
本国の指揮下に、複数の拠点を持ち、活動は、数カ国に渡る。
人材
本国のパスポートを取得。滞在国の就労ビザを持ち、活動は数カ国に渡る。
トランスナショナル Transnational
組織
複数の国に拠点を持ち、その国で行うことが最も効率的なことをその国で行う。
その国で行うことは、その国向けだけでなく、他の国向けにも行う。
人材
人生の各段階ごとに複数の国に滞在する。
人生の各段階を、各段階ごとに、最も効率的に行える国で行う。
トランスナショナルTransnational=グローバルGlobal人材
地球が、一国のような「地球人」(国籍は、当面維持せざるを得ない)
地球のある地域で、その地域で行うことが最も効率的なことをその地域で行う。
その地域で行うことは、その地域向けだけでなく、他の地域向けにも行う。
村上憲郎(元Google名誉会長) 特別講演/全国高校生SBP交流フェア 180818より
0コメント