A to B to C to D to E

おっと、メール見たら、またおもしろそうな案件が、やってきたぞ!!!
速攻で「やります!」と返信。
そして、今やってる/これから進める案件と、どこかしら繋がってる話。
自分の周りのひとつひとつの仕事が、渦を巻いて連関して、どんどん繋がっていく感じ。。。
A(アカデミック)to B(ビジネス)to C(クリエイティブ)to D(デベロップメント)to E(エンターテイメント)
の連関!
それぞれが繋がって自分の周りに渦を作っていく。
テレビ局入って、番組作って、会社作って、本書いて、アプリ作って、映画作って、CM作って、ロックフェスやって、テレビ局辞めて、ラジオやって、ネットやって、社外取締役やって、顧問やって、大学入って、小説書いて、いろんなプロジェクトに参加して。。。なんか最近、自分の仕事の、というか生き方のオリジナリティが見えてきた。
角田陽一郎 Kakuta Yoichiro Official Site [DIVERSE]

角田陽一郎 Kakuta Yoichiro Official Site [DIVERSE]

バラエティプロデューサー/文化資源学研究者(東大D2)/ 著書:小説『AP』『仕事人生あんちょこ辞典』『最速で身につく世界史/日本史』『天才になる方法』『読書をプロデュース』『人生が変わるすごい地理』『出世のススメ』『運の技術』『究極の人間関係分析学カテゴライズド』他/映画「げんげ」監督/水道橋博士のメルマ旬報/週プレ連載中/メルマガDIVERSE

0コメント

  • 1000 / 1000