W杯予選のvsタイ。4-0で日本勝利。
久保、すごかった。
でも、2点入れてから、前半も、後半になっても結構タイにいいようにやられてたと思う。
後半途中、本田が交代で入ると、その悪い感じも変わった。
その悪い流れを断ち切ったのは、本田というより、交代したこと自体だと思った。
それってサッカー以外でもいろんなことにも言える。(というか、僕はサッカー素人なので、サッカー見てて、むしろその教訓を他で活かすことしかできない)
流れが悪い時、なんか変えればいいのだ。すると少なくともその悪い流れを断ち切ることができる。
で、そのあと、打って変わってよくなるか、さらに悪化するかは、それこそその人たち自身の問題なんだけど。
でも“変化をつける”、、、これってすごく大事なことだ。
ちなみにアウェイのタイのサポーター、すごく多かった。日本代表戦で、東アジアの国以外でこんなに多くのサポーター見たのはじめて。タイってやはり大国なのだ。
タイとかが強くなったら、アジアのサッカー、もっとおもしろくなるだろうな。
0コメント