渋谷のラジオ2月17日:第20回ゲスト隂山孔貴(独協大学教授・経営学者)

渋谷のラジオ87.6MHz 毎週金曜朝10時におおくりしている『渋谷で角田陽一郎と』
2月17日の第20回のゲストは独協大学教授の隂山孔貴さんです。


これからの働き方と、そのための新しい教育についてお話しました。こちらからお聴きになれます!



陰山孔貴(かげやま よしき)

経営学者・教育家。1977年大阪府豊中市生まれ。メーカーを経営する祖父、父の背中を見て育つ。早稲田大学大学院理工学研究科で電子・光子材料の研究を行った後、シャープ株式会社入社。急拡大する液晶パネル事業の経営管理、ヒット商品となった「ヘルシオ」の企画開発などに携わり3度の社内表彰を受ける。ヘルシオの企画開発期には7年間並行して、神戸大学大学院経営学研究科にて学ぶ(博士課程を修了)。その後、シャープが経営危機に陥るなか、経営企画室で企業再建業務に従事。その過程で「モノ」よりも「ヒト」を育てる仕事をしたいという思いが芽生え、2013年から大学教員へ転身。現在、獨協大学経営学科にて「経営戦略論」の講義を担当する。「実務」と「理論」の両面に携わった経験を活かし、経営学を身近な視点で学べるだけでなく「魅力ある大人」と出会えるゼミは定員20名に対し300名の学生が殺到する人気ゼミとなっている。獨協大学 経営学科 専任講師(経営学博士・MBA・工学修士)。著書に『1からの戦略論(第2版)』(碩学舎:2016年3月:分担執筆)、『技術経営』(中央経済社:2017年4月発刊予定:分担執筆)。


角田陽一郎 Kakuta Yoichiro Official Site [DIVERSE]

角田陽一郎 Kakuta Yoichiro Official Site [DIVERSE]

バラエティプロデューサー/文化資源学研究者(東大D2)/ 著書:小説『AP』『仕事人生あんちょこ辞典』『最速で身につく世界史/日本史』『天才になる方法』『読書をプロデュース』『人生が変わるすごい地理』『出世のススメ』『運の技術』『究極の人間関係分析学カテゴライズド』他/映画「げんげ」監督/水道橋博士のメルマ旬報/週プレ連載中/メルマガDIVERSE

0コメント

  • 1000 / 1000