『慶びを談ずる』
今日は乙女座の新月。はじまりの日。
はじまってないことを、はじめよう。
はじめられないことも、はじめてみよう。
はじまりは、何回はじめたっていいのだ。
そしてついにやって来ました!
今月は新月が2回ある月!
新月が2回ある月をブラックムーンというそうです。
ということで、今月は3回目のボーナス配信でございます。
・・・なので、ただいつものように思ったことを書くより、何かボーナス的な文章がいいなとあれこれ考えていたら、ありました。
落語家の立川談慶師匠と昨年の夏にご一緒した下北沢B&Bでのトークイベントの模様を掲載したいと思います!
たくさんの著作を出版されている立川談慶師匠の最新刊は、
『デキる人はゲンを担ぐ (100万人の教科書)』(神宮館刊)
・・・談慶師匠と何回かトークイベントをご一緒してるのですが、やるたびに思うのは、その時のお話が、お互いの次の著作のヒントになっていることが多いこと。
このトークイベントはちょうど僕の6冊目の著作『運の技術』(あさ出版刊)が出たことを機会に開催したトークだったので、それがこの談慶師匠の“ゲン担ぎ”の御本のコンセプトや、僕の今回の“本音”につながっているのだと思います。
ぜひ皆さんの生きるヒントになっていただくと幸いです。
「運とゲンとは何か?」inspired by【運の技術】
0コメント