8/30新月:メルマガDIVERSE第30段『慶びを談ずる』

『慶びを談ずる』 

今日は乙女座の新月。はじまりの日。 

はじまってないことを、はじめよう。 

はじめられないことも、はじめてみよう。 

はじまりは、何回はじめたっていいのだ。 


 そしてついにやって来ました! 

今月は新月が2回ある月!

 新月が2回ある月をブラックムーンというそうです。 

ということで、今月は3回目のボーナス配信でございます。 

・・・なので、ただいつものように思ったことを書くより、何かボーナス的な文章がいいなとあれこれ考えていたら、ありました。 

落語家の立川談慶師匠と昨年の夏にご一緒した下北沢B&Bでのトークイベントの模様を掲載したいと思います! 

たくさんの著作を出版されている立川談慶師匠の最新刊は、 

『デキる人はゲンを担ぐ (100万人の教科書)』(神宮館刊) 

・・・談慶師匠と何回かトークイベントをご一緒してるのですが、やるたびに思うのは、その時のお話が、お互いの次の著作のヒントになっていることが多いこと。

このトークイベントはちょうど僕の6冊目の著作『運の技術』(あさ出版刊)が出たことを機会に開催したトークだったので、それがこの談慶師匠の“ゲン担ぎ”の御本のコンセプトや、僕の今回の“本音”につながっているのだと思います。

 ぜひ皆さんの生きるヒントになっていただくと幸いです。


 「運とゲンとは何か?」inspired by【運の技術】 

角田陽一郎 Kakuta Yoichiro Official Site [DIVERSE]

角田陽一郎 Kakuta Yoichiro Official Site [DIVERSE]

バラエティプロデューサー/文化資源学研究者(東大D2)/ 著書:小説『AP』『仕事人生あんちょこ辞典』『最速で身につく世界史/日本史』『天才になる方法』『読書をプロデュース』『人生が変わるすごい地理』『出世のススメ』『運の技術』『究極の人間関係分析学カテゴライズド』他/映画「げんげ」監督/水道橋博士のメルマ旬報/週プレ連載中/メルマガDIVERSE

0コメント

  • 1000 / 1000