10/29満月:メルマガDIVERSE第133段『サービスをしない・使わない、という倫理観の話』

角田陽一郎のメルマガDIVERSE vol.133 2023年10月29日Full Moon

『サービスをしない・使わない、という倫理観の話』

■Cm■「サービスを使わない」

SNSって言葉、あるじゃないですか。ソーシャルネットワークサービス。これって和製英語なんですね。英語で何と言うか知っていますか?

ソーシャルメディアです。ソーシャルメディアが、日本語だとSNS=ソーシャルネットワークサービスになっちゃう。これって極めて日本的な概念なんだなと思うんです。つまり、ソーシャルメディアは「社会的なメディア」というシステムに名付けられた名称ですよね。つまり「社会的なメディア」という概念の話をしてるのに、日本にくると概念じゃなくて、ソーシャルネットワーク「サービス」という企業側の商品説明になっちゃう。

この現象が象徴しているように、日本ではあらゆることがサービスになってしまう。ある企業とかと「これいいよね」とミーティングした際も、それを形にしたらどういうサービスになるか、みたいなことばっかりみんな考えるんですよ。そうしないと儲からないからだと思うんです。どういうサービスで金を取ろうとか、サブスクモデルにしようか?料金は月額幾らで?とかってなるんですけど、そもそもなぜそのシステムが必要だったか、という概念がその影で見えなくなってくるような気がするんです。

■Dm■「サービスをしない」

■Em■「倫理観を持つ」

角田陽一郎 Kakuta Yoichiro Official Site [DIVERSE]

バラエティプロデューサー/文化資源学研究者(東大D2)/ 著書:小説『AP』『仕事人生あんちょこ辞典』『最速で身につく世界史/日本史』『天才になる方法』『読書をプロデュース』『人生が変わるすごい地理』『出世のススメ』『運の技術』『究極の人間関係分析学カテゴライズド』他/映画「げんげ」監督/水道橋博士のメルマ旬報/週プレ連載中/メルマガDIVERSE

0コメント

  • 1000 / 1000