8/23(木)20時『大豆と海』井川啓央×角田陽一郎@カフエマメヒコ


バラエティプロデューサーの角田陽一郎さんとマメヒコオーナーの井川啓央が、食についてのお話をするイベントです。 

現在、世界の大豆生産量は年間約3.2億トンですが、その用途は主に油を取るのが目的です。国別では、アメリカ、ブラジル、アルゼンチンの南北アメリカ3国で世界の生産量の約8割を占めます。 

では日本はどうか。 

大豆は日本人にとってかけがえのない食材でした。タンパク質の源であり、醤油や味噌、豆腐などに利用されてきました。 

それは海洋国であり国土の狭い日本の地政学と大きく関わります。 

今回は、『大豆』に注目します。 

 

場所  マメヒコ公園通り店 

 参加費  5,000円 (軽食付)

角田陽一郎 Kakuta Yoichiro Official Site [DIVERSE]

角田陽一郎 Kakuta Yoichiro Official Site [DIVERSE]

バラエティプロデューサー/文化資源学研究者(東大D2)/ 著書:小説『AP』『仕事人生あんちょこ辞典』『最速で身につく世界史/日本史』『天才になる方法』『読書をプロデュース』『人生が変わるすごい地理』『出世のススメ』『運の技術』『究極の人間関係分析学カテゴライズド』他/映画「げんげ」監督/水道橋博士のメルマ旬報/週プレ連載中/メルマガDIVERSE

0コメント

  • 1000 / 1000