固定観念から移動観念へ移動する

「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」って諺あるけど、Aが嫌いだとBまで嫌いな人がいる。百歩譲って
「AとBが関係してんだから嫌いなんだよ!」
ってことがままあることは認めつつ、
今大事なことは「これまでの既存のAとBの関係はあなたが気づかないだけでもう激変してるんだってことに、そもそも気づいてますか?」ってこと。

「羹に懲りて膾を吹く」って諺あるけど、Aで失敗するとBまで警戒する人がいる。百歩譲って
「Aで失敗したからBも用心してんだよ!」
ってことがままあることは認めつつ、
今大事なことは「これまでの既存のAとBの特性はあなたが気づかないだけでもう激変してるんだってことに、そもそも気づいてますか?」ってこと。

今までの既存の業界構造自体が変わってるって話を聴いただけでは半信半疑で実際に変われない人が多い。
AbemaTV72時間ホンネテレビを実際に見て、テレビの中の人たちも業界構造自体が変わってるってようやく気付いたかな?
それで実際に変われるかな? 
変われるならテレビはまだまだいけるけど。

そんなこんなで今日、某テレビ局内の人たちが先日のAbemaTV72時間ホンネテレビのことどう話題にしてるか?を探ってみたら
「うちじゃ色々あってできないね」
的な感じ。
あのさ、そんなレベルじゃない産業の構造転換が起こってるんだけど。
あああ、やっぱり全然変わってなかった。。。
変われないまま沈むがいいさ。
とか思ってしまった。

「あなたが正しいと思ってる固定観念は、あなたが勝手に固定している間に、いつのまにか世界の方が勝手に移動してて、今やただの偏見になってることに気づいているか?」

そしてその移動は今やものすごい速さで進んでる。

僕らはもっと流動的に、今や固定観念自体を移動させなければいけないんじゃないだろうか?
固定観念から移動観念に捉え方自体を変える必要があるんじゃないだろうか?

角田陽一郎 Kakuta Yoichiro Official Site [DIVERSE]

バラエティプロデューサー/文化資源学研究者(東大D2)/ 著書:小説『AP』『仕事人生あんちょこ辞典』『最速で身につく世界史/日本史』『天才になる方法』『読書をプロデュース』『人生が変わるすごい地理』『出世のススメ』『運の技術』『究極の人間関係分析学カテゴライズド』他/映画「げんげ」監督/水道橋博士のメルマ旬報/週プレ連載中/メルマガDIVERSE

0コメント

  • 1000 / 1000