渋谷のラジオ7月28日第43回『僕らはマザーになれるのか?』

松岡正剛さんとドミニク・チェンさんの共著『謎床』がおもしろい!
そこにこんな記述がありました。↓
そこから、マザコンである故のフィードバックこそが、人類の進化のカギなんだと、最近想いめぐらしています。

僕ら(男も女も)は全てマザー(母親)から生まれて来て、マザーの愛情を根源的に求めてる子どもである。
そんな母への思い=マザコン的な子どもの欲求が、ひいては僕らの全ての世界の欲望を形成してるし、そういう意味で男も女もいつかはオトナになってマザー的な存在になり、そんな次世代の子どもたちの求めに応えられなけければ、世界は良くならない。
では、どうやったら僕らはマザーになれるのか?

今日はそんな話をしました。
↓よかったら聴いてみてください!
渋谷のラジオ87.6MHz 毎週金曜朝10時にお送りしている『渋谷で角田陽一郎と』です。専用アプリで全国でも聴けます!
角田陽一郎 Kakuta Yoichiro Official Site [DIVERSE]

角田陽一郎 Kakuta Yoichiro Official Site [DIVERSE]

バラエティプロデューサー/文化資源学研究者(東大D2)/ 著書:小説『AP』『仕事人生あんちょこ辞典』『最速で身につく世界史/日本史』『天才になる方法』『読書をプロデュース』『人生が変わるすごい地理』『出世のススメ』『運の技術』『究極の人間関係分析学カテゴライズド』他/映画「げんげ」監督/水道橋博士のメルマ旬報/週プレ連載中/メルマガDIVERSE

0コメント

  • 1000 / 1000