今日の5つの想造世界

①8月までに書き上げますと約束した原稿、まだ書き始めてもいない。斬新な構想はあるのだけどどう書くか?ずっと悩んでる。でも今朝、東大1限の山内和也先生『シルクロードと中央アジア世界』の授業を受けていたら、突如アイデアが降りてきた。編集者さんにメールで報告「まってました!」と返信が。書く!!

②続いて東大2限の舘知宏先生の『計算折り紙』の授業、めちゃめちゃはちゃめちゃおもしろい!!課題で久々に鶴を折ってみる。知を遊戯することが一番のエンタメであると実感!!
③海の町から東京に行き、EXIT兼近さんと先日収録した新企画の編集&戦略&方針リモート打ち合わせ。なかなか攻めの戦略を策定する。
④そして、赤坂のuniversity of creativityにやってきた!この冬、新しい想像を創造するのです!
⑤さらに、新しいプロデュース案件のブレスト会議。せっかくなんでめちゃめちゃ未来を志向する。
こうして海の町のatelierに戻り、サッカー『日本vsオーストラリア』を観て一喜一憂からの一喜!

想像した世界を創造する世界、10月12日。

角田陽一郎 Kakuta Yoichiro Official Site [DIVERSE]

角田陽一郎 Kakuta Yoichiro Official Site [DIVERSE]

バラエティプロデューサー/文化資源学研究者(東大D2)/ 著書:小説『AP』『仕事人生あんちょこ辞典』『最速で身につく世界史/日本史』『天才になる方法』『読書をプロデュース』『人生が変わるすごい地理』『出世のススメ』『運の技術』『究極の人間関係分析学カテゴライズド』他/映画「げんげ」監督/水道橋博士のメルマ旬報/週プレ連載中/メルマガDIVERSE

0コメント

  • 1000 / 1000