Power of Entertainment

今日の演出打ち。
何かをやる時「これでもやれます!」と「これだとおもしろい!」には雲泥の差がある。でも成果物を納品する=「やれる範囲でやることだけやる」に重きを置くと、どんどん後者が前者に成り代わって、どんどんつまらないものになっていく。それを阻止するためには不断の努力が必要なんだ。

パワー・オブ・エンターテイメント、、、いろんな社会的しがらみや経済的効率や政治的忖度で、どんどん「演出」というエンタメにおける最も大切な価値がどんどん希薄化されてる気がしてならない。この力が無くなっちゃうと結果的に、社会も経済も政治も衰退していくのにな。
角田陽一郎 Kakuta Yoichiro Official Site [DIVERSE]

角田陽一郎 Kakuta Yoichiro Official Site [DIVERSE]

バラエティプロデューサー/文化資源学研究者(東大D2)/ 著書:小説『AP』『仕事人生あんちょこ辞典』『最速で身につく世界史/日本史』『天才になる方法』『読書をプロデュース』『人生が変わるすごい地理』『出世のススメ』『運の技術』『究極の人間関係分析学カテゴライズド』他/映画「げんげ」監督/水道橋博士のメルマ旬報/週プレ連載中/メルマガDIVERSE

0コメント

  • 1000 / 1000