角田陽一郎のメルマガDIVERSE vol.76 2021年7月10日New Moon
『渦とアーカイブ』
■CM■「アーカイブを書く」inspired by【出世のススメ】
■DM■「渦を描く」inspired by【天才になる方法】
おはようございます!新月は始まりのタイミングです。
2021年の下半期の、まさにこれからの始まりであるような、始まりの日なのです。
もし今まで上手くいっていることがあるなら、それはどんどん続けて、仕切り直しをしたほうがいいことは、とっとと頭を切り替えてやめてみて、そして今までなかなか続けられなかったことは、この際、そんなタイミングなんだから、というか角田がそう言ってるんだから、この際やってみよう!ってな軽い「後押され感」くらいで、始めてみるのも「有り」何だと思うのです!!
てことで、今日ボクは、この原稿書き終わったら、また新しい試みをチャレンジしてみるつもりです!それが上手くいくか、行かないかは、皆目見当が付きません。でもだからこそ、やってみようと思います。始めてみようと思っているのです。
そんな先行きが見えない時に、先行きが見えないことを、始めてみるときに肝要なのは、その際の事実関係や、その時の感情の移り変わりをアーカイブしておくことだと思うのです。なぜなら、そのアーカイブがあれば、仮にその新たな試みが失敗したとしても、そのアーカイブ自体が、ボクの、貴方の、世界の、人類の、何かのまた新しい試みのきっかけになっていくからなのです。そう考えてみたら、試しに始めた試みなんて、むしろ大変だったり、困難が襲ってきてしんどかったり、もう続けられなくて失敗してしまったくらいの方が、そのアーカイブは実は“面白いコンテンツ”になったりします。
ボクが、何冊も本を買いたり、失敗してもまた新しいことを始められるのは、そんな失敗続きの面白いアーカイブが、たくさんあるからかもしれないのです!
こちらから、読めます!
0コメント