「たぶんどんな時代でもね」とWinkのプロデューサーだった水橋さんは、後々に言った。「変なものしか大きく売れないんだよ」
それぞれの時代の中で異質なもの、それはどこか〈ふつう〉ではないもの。「だってWinkって変だったでしょ。だから売れたの」ユーミン(荒井由実)もサザンオールスターズも、あの時代の中では完全に異端だった。宇多田ヒカルも椎名林檎も異端だ。「これって何?」て思わせ、だけど売れたら異端は王道となる。そうやって時代は作られていく。/及川眠子
自分に問う、異端でい続けられるのか?異端でいることを恐れてないか?
0コメント