この世界の大切な難しさ

ある極論とその対極を出してどっちかのスタンスでないからあなたの生き方や考え方は矛盾してますよね・・・って言説や指摘や説得、そういうのホント多いけど、実際のモノコトヒトはその極論と対極の間のグラデーションでしか存在できないって事実がストンと抜けているという、それこそがまさにダメ極論。

モノゴトはそんなに簡単ではないし、1⇔0というデジタルではない。
ヒトが絡んでくると尚更だ。
何事も簡単に言うこと、説明すること、理解することが求められて、むしろこの世界の大切な難しさが捨象されてしまう。
本当に大切なことは、その難しさと、それを解決できないまでも、どう対峙するかってことだと想う。
角田陽一郎 Kakuta Yoichiro Official Site [DIVERSE]

角田陽一郎 Kakuta Yoichiro Official Site [DIVERSE]

バラエティプロデューサー/文化資源学研究者(東大D2)/ 著書:小説『AP』『仕事人生あんちょこ辞典』『最速で身につく世界史/日本史』『天才になる方法』『読書をプロデュース』『人生が変わるすごい地理』『出世のススメ』『運の技術』『究極の人間関係分析学カテゴライズド』他/映画「げんげ」監督/水道橋博士のメルマ旬報/週プレ連載中/メルマガDIVERSE

0コメント

  • 1000 / 1000