11/20 テレビの果てはとはテレビの終わりなのか?それともテレビの最前線なのか?:水道橋博士のメルマ旬報る組vol.138

11月の初め、文化の日の三連休にAbemaTVで放送された『72時間ホンネテレビ』、これは革新的な出来事でした。それは元SMAPの稲垣吾郎さん、草彅剛さん、香取慎吾さんの『新しい地図』トリオの番組が大反響だったこと。 

これは、僕がTBSを辞めるきっかけの一つである、「今のテレビの作り方で本当にテレビはよいのか?」という疑問が、ついに一人のテレビマンの個人的な疑問から日本のエンタメ全体の未来像へと変わった瞬間でした。 

僕が“テレビの果て”と表現していた場所が、もしかしたら“果て”でなくなる可能性が出てきたからです。 


どの業界でも、今までの既存の業界構造自体が変わっていってるって話を聴いただけでは半信半疑で実際に変われない人が多いです。この『72時間ホンネテレビ』を実際に見て、テレビの中の人たちも業界構造自体が変わっていってるってようやく気付いたのでしょうか? 

それで実際に変われるのでしょうか? もし変われるのなら、テレビはまだまだいけると思うのです。 

なので三連休が開けて、某テレビ局内の人たちが先日のAbemaTV『72時間ホンネテレビ』のことをどう話題にしてるか?いろいろ探ってみたところ、 

「うちじゃ色々あってできないね」

 的な感想が社内の雰囲気だとのこと。 


「あのさ、そんなレベルじゃない産業の構造転換が起こってるんですけど!!」 

あああ、やっぱり全然変わってなかった。 

「変われないまま沈むがいいさ。」 

とかつい思ってしまいました。 


「あなたが正しいと思ってる固定観念は、あなたが勝手に固定している間に、いつのまにか世界の方が勝手に移動していて、今やただの偏見になっていることに気づいているか?」 

そしてその移動は今やものすごい速さで進んでいます。 

僕らはもっと流動的に、今や固定観念自体を移動させなければいけないんじゃないだろうか? 固定観念から移動観念に捉え方自体を変える必要があるんじゃないだろうか? 


↓この続きはメルマ旬報で。

vol.138「水道橋博士 → 岡村靖幸『藝人春秋2』上・下巻 満を持して 2017年11月30日発売!」水道橋博士のメルマ旬報 - 有料メールマガジン|BOOKSTAND(ブックスタンド)

著者:編集長/著者:水道橋博士価格:500円/月 (税込)発行:月3回(毎月10日/20日/30日)発行最新発行日:2017年11月20日 メルマガ購読を申し込む定期購読 500円/月額(税込)※ログインもしくは新規入会が必要です 6か月分一括購入を申し込むVプリカ利用3,000円芸人・水道橋博士が「編集長」に就任し、本人自ら、過去メルマガ史上に無い過剰な規模と熱量で配信中です。本人の毎回3万字を越える日記『博士の異常な日常』、岡村靖幸との対談『博士が愛した靖幸』以外にも、40人規模にもわたる豪華執筆陣(どんどん増殖中)が徒然なるまま絶賛連載中ー。とにかく目指すのは『大人のコロコロコミック』、『子どもの文藝春秋』超大ボリューム。津田大介さんより「日本最大メルマガ」のお墨付き!空前絶後のスケールでお届けします。文量から考えるに、普通にテキストメールで読むのはたぶん無理!スマートフォンの方向けに電子書籍感覚で簡単に読めるePub版を毎号、用意しておりますので、スマホの方には激しくePub版での購読を推奨します。編集担当:原カントくん(@harakantokukett)・新規定期購読をお申し込み時には、過去の最新号がもれなく配信されます!・バックナンバー販売もあります。1号あたり250円。(paypal払いのみ)▼超簡単にePub形式で読む方法(動画)▼ePub版を読む方法(図解)こちらCopyright(C) 博報堂ケトル/博報堂 All Rights Reserved

BOOKSTAND

角田陽一郎 Kakuta Yoichiro Official Site [DIVERSE]

バラエティプロデューサー/文化資源学研究者(東大D2)/ 著書:小説『AP』『仕事人生あんちょこ辞典』『最速で身につく世界史/日本史』『天才になる方法』『読書をプロデュース』『人生が変わるすごい地理』『出世のススメ』『運の技術』『究極の人間関係分析学カテゴライズド』他/映画「げんげ」監督/水道橋博士のメルマ旬報/週プレ連載中/メルマガDIVERSE

0コメント

  • 1000 / 1000