東京大学文学部大学院に合格しました。
専攻は、『文化資源学研究専攻・文化経営学』。
もともとは昨年18年5月に立命館大学の小川さやか准教授と大阪のスタンダードブックストアでトークイベントしたところに話は始まる。
文化人類学者でタンザニアの研究をなさっている小川さんの話がおもしろく、イベント終わりに一緒に飲みに行って、その時言われたのだ。
「角田さんも大学院行けばおもしろいですよ!社会人専攻とかありますし」
その一言で、おもしろい!やってみよ!と思ったわけである。ただその時、小川さんに言われたのは、
「何を学びたいか?学びたい先生がいるか?で、専攻は選んだ方がいいですすよ!」
東京戻っていろいろ探ってたら、東京大学の文学部のHPを見たときに現れたのが『文化資源学』だったのである。
「文化資源学?なんだそれ?」
これが第一印象。でもそのホームページに書いてある文化資源学の解説読んでみた。
0コメント