毎週金曜朝10時から放送してる『渋谷で角田陽一郎と』
オープニング曲 meiyo「魔法の呪文」
エンディング曲 meiyo「あてのない」
・世界を眺めていたい
・SBP交流フェアの話
・トランスナショナルと地球人
・本を読まない人と、その理由
↓アーカイブはこちらから聴けます!
このあと10時から渋谷のラジオ87.6MHzで、『渋谷で角田陽一郎と』生放送。
— 角田陽一郎/KakutaYoichiro (@kakuichi41) August 24, 2018
最近感じていた、あることへの「違和感の正体」を語ろうと思います!なんかやっとわかってきた気がするのです。
スマホアプリで全国からお聴きできます。 pic.twitter.com/8FkUMtHF0g
10:00〜「渋谷で角田陽一郎と」始まりました!
— 渋谷のラジオ (@shibuyanoradio) August 24, 2018
オープニングはmeiyoで「魔法の呪文」をお送りしました🌟#渋谷のラジオ#渋谷で角田陽一郎と
伊勢で誕生日を迎えられた角田さん。その日に「全国高校生SBP交流フェア」で審査員を務められたのだそう。#渋谷のラジオ#渋谷で角田陽一郎と
— 渋谷のラジオ (@shibuyanoradio) August 24, 2018
SBPでGoogle名誉会長の村上さんのお話を聞いて感動したのだそう。
— 渋谷のラジオ (@shibuyanoradio) August 24, 2018
「地球人」になるべくTBSを退社した角田さん。村上さんのおっしゃる“トランスナショナル”こそ「地球人」の定義で、1年8ヶ月の年月をかけて定義づけしてもらったように感じたのだそう。#渋谷のラジオ#渋谷で角田陽一郎と
「世の中を眺めていたい」と感じた角田さん。#渋谷のラジオ#渋谷で角田陽一郎と
— 渋谷のラジオ (@shibuyanoradio) August 24, 2018
“ジェネラリストのプロフェッショナル”になりたいと思っていた角田さん。
— 渋谷のラジオ (@shibuyanoradio) August 24, 2018
1つに縛られず、広い世界や見たことのないものをたくさん知りたいと感じバラエティプロデューサーになったのだそう。#渋谷のラジオ#渋谷で角田陽一郎と
SBPで賞をもらい喜びの涙を流す高校生の姿を見て、不手際や対応の悪さは大したことじゃないのかもしれないと感じのだそう。#渋谷のラジオ#渋谷で角田陽一郎と
— 渋谷のラジオ (@shibuyanoradio) August 24, 2018
「マーケティング的なものが嫌だ」
— 渋谷のラジオ (@shibuyanoradio) August 24, 2018
思いありきの作品であり、作品が売れた後で分析しても後付けでしかない。#渋谷のラジオ#渋谷で角田陽一郎と
噛みごたえのあるものがどんどんなくなっていくことに疑問を感じる。#渋谷のラジオ#渋谷で角田陽一郎と
— 渋谷のラジオ (@shibuyanoradio) August 24, 2018
「ただ眺めていたい」
— 渋谷のラジオ (@shibuyanoradio) August 24, 2018
これまでは祭りには参加すべきであると考えていたが、ただ見ているのもありなのではないか?#渋谷のラジオ#渋谷で角田陽一郎と
「本を読むという体験について」
— 渋谷のラジオ (@shibuyanoradio) August 24, 2018
・自分と同質じゃない人フレームを超えた人の意見を聞ける。
・時間を超え、過去の人の意見も聞ける。
本を読むと、体験量が増え、質も良いものになるのでは?#渋谷のラジオ#渋谷で角田陽一郎と
2018.8.28 (火)
— 渋谷のラジオ (@shibuyanoradio) August 24, 2018
「うず祭り」
11:00 開場
12:00 開演
@新木場 studio coasthttps://t.co/jUewdUOgfo#渋谷のラジオ#渋谷で角田陽一郎と
0コメント