毎週金曜朝10時から放送してる『渋谷で角田陽一郎と』
今回は、先週幕張メッセでデビューアクトを行なったミュージシャンmeiyoのこと。
そしてそこから僕が感じた、「才能とは場を持っていること」という話です。
オープニング曲 meiyo「魔法の呪文」
エンディング曲 meiyo「スーパースター」
↓こちらから聴けます!
「渋谷で角田陽一郎と」
— 渋谷のラジオ (@shibuyanoradio) August 10, 2018
本日は録音でお送りしております!
オープニング曲はmeiyoで「魔法の呪文」でした✨#魔法の呪文#meiyo#渋谷のラジオ#渋谷で角田陽一郎と#ワタナベタカシ
エンディングはmeiyoの「スーパースター」をお送りします⭐️#渋谷のラジオ#渋谷で角田陽一郎と#meiyo#スーパースター#ワタナベタカシ
— 渋谷のラジオ (@shibuyanoradio) August 10, 2018
モテワンコンテストのオープニングアクトとしてライブをしたmeiyoさん。
— 渋谷のラジオ (@shibuyanoradio) August 10, 2018
会場はなんと幕張メッセで、15000人もの前で演奏したのだそう👏#meiyo#渋谷のラジオ#渋谷で角田陽一郎と
meiyoさんは珍しい“ドラムボーカリスト”なんです!#ドラムボーカル#meiyo#渋谷のラジオ#渋谷で角田陽一郎と
— 渋谷のラジオ (@shibuyanoradio) August 10, 2018
「どんなにいい音楽を作っていても、発表する場所がないと誰にも知ってもらえない」#渋谷のラジオ#渋谷で角田陽一郎と
— 渋谷のラジオ (@shibuyanoradio) August 10, 2018
どんなに才能がある人でも、才能を発表することができる場所がないと知ってもらえない。
— 渋谷のラジオ (@shibuyanoradio) August 10, 2018
才能とは、場を持っていることなのかもしれない。#渋谷のラジオ#渋谷で角田陽一郎と
「これからは、場がなくなっていく」
— 渋谷のラジオ (@shibuyanoradio) August 10, 2018
ネガティブに思われがちだけど、そうではない。
ネットの出現によって、誰もが場を持つことができるようになった。#渋谷のラジオ#渋谷で角田陽一郎と
自分を支持してくれる人が、一定数いたらいい#渋谷のラジオ#渋谷で角田陽一郎と
— 渋谷のラジオ (@shibuyanoradio) August 10, 2018
「簡単なものがいい」と言っていると、簡単なものしか受け付けなくなる。
— 渋谷のラジオ (@shibuyanoradio) August 10, 2018
かみごたえのあるものに挑戦することも大切。#渋谷のラジオ#渋谷で角田陽一郎と
「これからは、場がなくなっていく」
— 渋谷のラジオ (@shibuyanoradio) August 10, 2018
ネガティブに思われがちだけど、そうではない。
ネットの出現によって、誰もが場を持つことができるようになった。#渋谷のラジオ#渋谷で角田陽一郎と
【渋谷で角田陽一郎と】
— 渋谷のラジオ (@shibuyanoradio) August 10, 2018
オープニング曲 meiyo「魔法の呪文」
エンディング曲 meiyo「スーパースター」
本日のトーク内容
・meiyoのこと
・才能と発表する場
・場がなくなること
アーカイブはこちら↓https://t.co/Te8mFlba71#渋谷のラジオ#渋谷で角田陽一郎と#meiyo#ワタナベタカシ
0コメント