ムーンライダーズ祝!40周年。活動休止の休止中のムーンライダーズのキーボーディスト岡田徹さんのソロアルバムが11月23日に発売される。なんと初の全曲歌ものアルバム。
その中でムーンライダーズの名曲カバーの中で、『月面讃歌』、僕が作詞させていただきました。
1986年に僕が高校1年で10周年のムーンライダーズと出会ってから、多分僕の脳内の半分はムーンライダーズでできている。そんな僕がムーンライダーズの名曲の作詞ができるなんて、、、高校生時代の僕に伝えたら、きっと発狂すると思う。
『月面讃歌』は1998年のアルバムで、そのタイトル曲の『月面讃歌』は、インストなのだ。
僕は当時から、この曲に詩があったら、どんな詩なんだろう?ってずーっと思っていたのだ。
実はサビの部分は(恥ずかしながら)そのころから勝手に妄想して、勝手に口ずさんでいたフレーズがあった。
それが、今回幸運にも、いざ詩を書くことになって、実はそんな作詞行為、全然やったことない。
でも、そんなはるか18年も前に、勝手に口ずさんでいたサビからインスピレーション受けて、実際10分程度で書いてしまった。
月面讃歌、、、僕が書いた詩は、それは、月へのレスペクトソングであり、生きることへのレスペクトソングであり、
ひとりの熱狂的ファンからのムーンライダーズへのレスペクトソングでもあります。
I can't live without MoonRiders !
今日は新月です。
「月面讃歌」 music:岡田徹 words:角田陽一郎
昨日(きのう)、夢を見た 明日(あした)と同じ夢
暗く静かな月面で 僕は跳(は)ねてる
星がまたたかず 風も起こらない
そんな砂の月面で 僕は寝ている
もしも僕たちが この惑星(わくせい)で いつか尽きるとしても 月を見てるよ
キミはボクを、今も好きでいるのかい?
ボクはキミを、ずっと好きでいるんだよ!
昨日(きのう)、月を見た 明日(あした)と同じ月
かがやく青い海の底 僕は泳ぐよ
音も聞こえない 光も射し込まない
そんな暗い海底(うみぞこ)で 僕は静まる
もしも僕たちが この宇宙(コスモス)で かつて砂だとしても 月は見てるよ
ツキはボクを、きっと好きでいるのだろ?
ボクはツキを、ずっと好きでいるんだよ!
0コメント