結局、因果

「相手に気を使う」って相手のことを考えてるようで、実は相手に気を使ってるってスタンスで自分がいたいから気を使ってるって場合があって、その場合、だいたいに置いて相手側は迷惑してる場合が多い。つまりそれはいらぬお節介。それは自分が相手側になったりすると如実に感じる。自戒を込めて。

結局、因果なんだよ。
でも常に原因が先だとは限らない。
むしろ結果が先だったりして後から原因が発生したりもするから、この世界の来し方行く末は皆目わからない。
不可逆性をどう飲み込むか?
あの時ああしとけばってのは存在しないのだから。
今、この瞬間どうするかの連続でしか無いのだから。
角田陽一郎 Kakuta Yoichiro Official Site [DIVERSE]

角田陽一郎 Kakuta Yoichiro Official Site [DIVERSE]

バラエティプロデューサー/文化資源学研究者(東大D2)/ 著書:小説『AP』『仕事人生あんちょこ辞典』『最速で身につく世界史/日本史』『天才になる方法』『読書をプロデュース』『人生が変わるすごい地理』『出世のススメ』『運の技術』『究極の人間関係分析学カテゴライズド』他/映画「げんげ」監督/水道橋博士のメルマ旬報/週プレ連載中/メルマガDIVERSE

0コメント

  • 1000 / 1000