1/16:ICUC知的好奇心向上委員会95「カーラチャクラタントラ」

情報だけが求められていく編集。尺はどんどん短くなり、テンポはどんどん加速していき、煽り文句のキャッチコピーが度重なり、わかりやすさのための解説ナレーションで埋め尽くされていく画面。そこはわかりやすさが溢れていて、むしろ息苦しさで溺れてしまいそう。タイムラインに押しつぶされていく。

そんなにわかりやすくなくちゃいけないのだろうか。

そんなに掻い摘んでばかりいると、自分の人生も掻い摘まれてしまうよ。

そんなに煽ってると、自分も誰かに煽られちゃうよ。

そんなにタグ付けばかりしてると、自分の存在もタグになっちゃうよ。

あー、全部ひっくり返したくなる。

角田陽一郎 Kakuta Yoichiro Official Site [DIVERSE]

角田陽一郎 Kakuta Yoichiro Official Site [DIVERSE]

バラエティプロデューサー/文化資源学研究者(東大D2)/ 著書:小説『AP』『仕事人生あんちょこ辞典』『最速で身につく世界史/日本史』『天才になる方法』『読書をプロデュース』『人生が変わるすごい地理』『出世のススメ』『運の技術』『究極の人間関係分析学カテゴライズド』他/映画「げんげ」監督/水道橋博士のメルマ旬報/週プレ連載中/メルマガDIVERSE

0コメント

  • 1000 / 1000